★ 同窓の皆様へのお願い |
100周年記念誌の編纂作業に当たっている母校の辻、粂井両先生からの下記のお願いが届いています。このお願いを読まれた方は同期の友人始め、大勢の同窓生に声を掛けてください。ご協力をお願い致します。 ★100周年記念誌の編纂で卒業アルバムを点検していますが、欠落している年があり、お貸していただける方がおられましたらご連絡をお願いいたします。 欠落しているアルバムは下記の年度です 第 7期 昭和31年(1956年)(借用出来ました) 第10期 昭和34年(1959年)(借用出来ました) 第11期 昭和35年(1960年) 第16期 昭和40年(1965年) 第25期 昭和49年(1974年) 第27期 昭和51年(1976年) 第30期 昭和54年(1979年) 第31期 昭和55年(1980年) 第33期 昭和57年(1982年) ★100周年記念誌の編纂に当たり、載せる写真がなく、活字ばかりで困っています。卒業アルバムでは時代を感じさせる写真がなく、とりわけ昭和30年代、40年代の雪高の写真がありません。もし借用できる写真をお持ちの方はご連絡をお待ちしています。 ★ 昭和20年代後半から実施されていた林間学校と臨海学校について知っていらっしゃる方がおられましたら、場所や内容をお教えください。 ★ 昭和30年代に始まった赤倉スキー教室がいつ頃まで続いたか。 ★ 赤倉スキー教室のあとから始まった戸隠の越水高原のサマーキャンプがいつ頃から、いつ頃まで実施されていたか。 ★ 旧体育館がいつ頃建てられたか。また体育館に関するエピソードがあれば、よろしくお願いします。 辻先生、粂井先生への連絡先のメール |