★蛍友会からのお礼のメッセージ | ||||||
11月16日太田区産業プラザPiOにて創立100周年式典祝賀会が開催されました。 式典1部は在校生(定時制も含)850名にご来賓の方々にも多数ご出席いただき、1000人を超えるご参加者の中 厳かに行われました。 大西校長の式辞に始まり、比留間東京都教育長の挨拶、葛巻(前蛍友会会長)創立100周年記念事業実行委員長の挨拶の後、来賓紹介、祝電の披露等がありました。 蛍友会より母校への記念品は、体育館設置の校歌碑でありますが、その目録を柳沼蛍友会会長より生徒の100周年記念実行委員長に渡しました。その後校歌の斉唱で第1部は終了となりました。 式典2部では生徒が主体となり 吹奏楽部の演奏やチアの演技・創立100周年の歩みのDVD上映や記念歌の披露、全生徒が参加したフォトモザイクアートの展示などオリジナリティに溢れた内容でした。 生徒がここまで熱心に参画した記念事業は珍しいとのことでした。 その後の祝賀会までの時間に、6月に蛍友会が主催した「100周年記念同窓会」のビデオや「100年100人年表」や「陸部の歴史」、17期小春さん23期小林修治さん31期牧野隆さんの作品をご覧いただきました。 祝賀会でも鏡割り装飾やテーブル札など母校らしさを表現しつつ、アトラクションではご活躍中の54期西田遼二さんのタオルズの演奏、23期学研のエジソンこと湯本博文さんの実験講演、17期フジテレビエグゼクティブアナウンサーの須田哲夫さんのビデオレターそして、スノーヴァレイウインドオーケストラの演奏をお楽しみいただきました。 先生・生徒・PTA・螢友会一体となって皆様をお迎えした式典祝賀会でした。 ご出席くださった皆様、本当にありがとうございました。 祝賀会の写真をアップいたします。式典の写真は後ほどご覧いただきます。 |
||||||
戻る |