平成26年度 101年目の総会懇親会終了致しました。(写真あり)
6月8日、母校での101年目の総会懇親会にご参加くださった皆様ありがとうございました。
雨の予報でしたが、同窓生の想いが伝わったのか曇り空。
120名の同窓生がご参加くださいました。
総会ではご質問やご意見いただきありがとうございました。
今後の活動に生かしていきたいと思っております。
総会後は吹奏楽部現役の演奏、OBとのコラボ演奏をお聞きいただきました。
その後、「学校ツアー」、現役吹奏楽部生の案内で昨年の100周年で螢友会より寄付した体育館の校歌碑、チア部の練習、中庭や北グラウンド、屋上のソーラーパネルを見学していただきました。
現役生との思いがけない交流に皆様喜ばれていました。
懇親会では、六華会増田幸子さんによるアレンジメントが各テーブルに置かれ、中津川からたくさんの作品を持って駆けつけてくださった31期牧野隆さんの作品が華をそえ29期奥山美由紀さん、30期池下智恵子さんによるチョコフォンデュをお楽しみいただきました。
今回のゲストは17期フジテレビエグゼクティブアナウンサー須田哲夫さん。
番組の話、教育や介護の話と盛りだくさんな内容を絶妙なトークで繰り広げられ、一同真剣に聞き入った後は須田さん進行による「雪高クイズ大会」。
テレビ番組かと思う素晴らしい進行の中期を超えたチーム戦、白熱していました。
最後は須田さんとのじゃんけん大会。
じゃんけんは世代を超えて盛り上がれますね。
見事デイズニーペアチケットゲットされたのは29期田中信一さん!
おめでとうございます!!
そこで「ちょっとまったあ~」コールが!
木工作家牧野さんがご自分の作品を提供してくださり、リベンジじゃんけん大会。
最後は27期岩井博司さんの指揮で校歌を熱唱し閉会となりました。
今回の総会懇親会では役員以外にもたくさんの同窓生の方のお力をお借りしての会となりました。
感謝を込めてお名前をご紹介させていただきます。
六華会 増田幸子さん
23期 岡屋直子さん
23期 佐藤信子さん
26期 宮野弘和さん
27期 岩井博司さん
29期 片山潔さん
29期 立見純一さん
29期 山本琢磨さん
29期 奥山美由紀さん
30期 池下智恵子さん
31期 牧野隆さん
32期 鈴木貴治さん
32期 富里由加里さん
螢友会では今後もたくさんの同窓生に集まっていただけるイベントを発信していきたいと思っております。
たくさんの皆様のご参加ご協力をよろしくお願いいたします。
螢友会役員一同
アルバム
- 総会にて会長挨拶
- 総会にて名誉会長挨拶
- 吹奏楽部現役生&OB演奏
- 学校案内ツアー
- 100周年で生徒たちが作ったオブジェ
- 現役吹奏楽部生の案内での学校ツアー
- 31期牧野隆さんが中津川からたくさんの作品を持ってきてくださり懇親会が一気に華やぎました。
- 今回のアフタヌーンテイパーテイの目玉はチョコフォンデュ。29期奥山さんと30期池下さんによるチョコフォンデュ隊!大好評でした!
- 毎年大人気のお料理です!
- お茶で乾杯!!
- 懇親会のゲストは17期エグゼクティブアナウンサー須田哲夫さん。
- 番組の話、教育や介護の話と盛りだくさんな内容を絶妙なトークで・・・一同引き込まれました。
- 須田さん進行による「雪高クイズ大会」期を超えたチーム戦・・盛り上がりました。
- 雪高クイズスペシャル編。「大西校長の学校で一番お好きな場所」「栁沼同窓会会長のお財布の種類は・・」の回答に皆さん笑顔♬
- そして最後は須田さんとのじゃんけん大会。デイズニーペアチケットを賭けて熱い戦いは続きます。
- 優勝は29期田中信一さん!おめでとうございます
- 須田さんとのじゃんけん大会後31期牧野さんから「ちょっとまったあ~」コールが・・牧野さんの作品を提供してくださりリベンジじゃんけん大会にさらに盛り上がりました。
- 100周年で螢友会から寄付した校歌碑です。体育館に燦然と飾られています。
- この方たちあっての100周年でした。六華会の皆様です。人生の先輩として私たちの目標です。
- 今回最多参加は29期の皆さまでした。ありがとうございます!
- 野球部後援会の皆様です。
- 落語研究会会長だった23期と28期のお二方の出逢い!こんな素敵な輪がたくさん広がってくださることを願いつつ・・