蛍友会通信 平成22年9月号
(’10/6/23撮影)

スノーヴァレイ・ウインドオーケストラ(SVWO)
第10回定期演奏会(
入場無料
日時:11月23日(火・祝) 13:30開場/14:00開演
場所:大田区民ホールアプリコ大ホール
曲目:ジャスパー〜夢へのナビゲーター /清水大輔
スーパーマリオブラザーズ
オリエント急行 /フィリップ・スパーク
吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』 /伊藤康英他

27期から61期まで約50名の卒業生が参加する予定です。吹奏楽部に在籍した卒業生(団員以外)との合同演奏、開演前のアンサンブルなど企画しております。たくさんのお越しをお待ちしております。
第10回SVWO定期演奏会ポスター
問合わせメールアドレス:svwo@hotmail.com
ホームページ:
http://svwo.hp.infoseek.co.jp/

大森駅夢コンサートは大盛況でした。
演奏した吹奏楽部の現役、OB・OGの皆さん、ご苦労様でした。写真で会場風景をご覧ください。

大森駅夢コンサートが開催されます。
日時:9月25日(土) 14:00〜15:00
場所:JR大森駅コンコース(改札口前)にて
出演:■雪高吹奏楽部
 クラリネット5重奏 曲目 ア・ホール・ニュー・ワールド、ピーチェリンラグ
 金管5重奏 曲目 「紅の豚」、「天空の城ラピュタ]
■SVWO(OBOGバンド)
 トロンボーンアンサンブル 曲目 ゆうがたクインテッド、魔女の宅急便より、他
 木管アンサンブル 曲目 「展覧会の絵」よりプロムナード、エンターティナー、他

雪谷祭が好天に恵まれて盛況裡に終了しました。
雪谷祭のスナップ写真を載せましたのでご覧ください。来年の受験生でしょうか大勢の中学生の姿が見られ印象的でした。蛍友会展示室にも大勢の皆さんのご来場を頂き有難うございました。展示物の搬入搬出にご協力を頂いた現役生徒の皆さん有難うございました。


雪谷祭が9/18(土)〜19(日)に開催されます。
母校で恒例の雪谷祭が9/18(土)〜19(日)に開かれます。蛍友会も一室をお借りして展示を行っていますが、本年は10期長井信行さんの陶芸作品、10期腰塚達郎さんの風景写真、23期小林修治さんのコンピュータグラフイックを展示します。また懇談の席を設けます。皆様のお出かけをお待ちしています。

吹奏楽部の演奏もあります。(吹奏楽部OB・OG会よりの連絡です。)
9/18(土) 13:10〜14:20(雨天時 12:20〜13:20)
9/19(日) 13;20〜14:30(雨天時 12:00〜13:00)
■場所:雪谷高校 中庭(雨天時は体育館で行われます。)
■曲目:リトルマーメイドメドレー、学園天国、天体観測、エルクンバンチェロ他

11月学校説明会が開催されますが、雪高の現校舎の改築設計を担当されたのが17期の西倉 努さんです。西倉さんにこの「雪高校舎改築設計の思い出」を寄稿していただきました。学校紹介の写真とともにご一読ください。

20期池本さんから秋季東京都野球大会第一次予選2回戦対修徳高校戦の観戦記が届きました。母校野球部、この試合には敗れはしたものの可能性をひめた若い力が育っているようです。来年は大いに期待できそうです。頑張れ!

秋の高校野球が始まります。
日程:9/11−25 一次予選 9/27秋季大会抽選会(海城高校) 10/2−24秋季大会本大会
母校は12ブロックA 9/18(土)10時 修徳と修徳高校グラウンドで対戦します。試合結果は適時お知らせしますが詳しい情報は下記のHPにアクセスしてください。
★野球部速報!修徳高校に4対6で敗れました。


東京都高野連HP
高校野球情報COM
2010全日本山岳写真展−未来に残そう美しい山河
主催:全日本山岳写真協会 事務局長金光義和(7期)
共催:東京都写真美術館
後援:環境省/文化庁/林野庁/東京都/朝日新聞社/全日本写真連盟
協賛:富士゙フイルム/富士フィルムイメージテック/キャノン/ニコン/ペンタックス/マミヤ/オリンパス/駒村商会/ハクバ写真産業/山と渓谷/岳人/カメラのキタムラ/ラムダ/デサント/モンベル/秀山荘 
日時:9月2日(木)〜9月7日〈火)10時〜19時但し、4日(土)10時〜18時、7日(火)10時〜17時(入場はいずれも閉場の30分前まで)
場所:東京芸術劇場5階展示ギャラリー(東京・池袋西口)

入場無料です。

編集後記
 8月は暑い日が続いた。9月もまだまだ続きそうだ。同窓の皆さん、健康には呉々もご留意ください。過日、会のTさんから雪高の校舎を設計したのが17期の西倉 努さんと聞いたので早速一文の寄稿をお願いした。11月から学校説明会があるのでこれに合わせて西倉さんの寄稿と学校の写真をHPに載せる企画を考えた。8月末に西倉さんから一文が届いたので9月号に載せました。写真は1月号で載せたものを流用し、雪谷祭のおり撮り直して入れ替える予定です。また今月はHP運営の簡単なガイドラインを載せました。HP開設時に一応考えたののですが、具体的なイメージがないため先延ばしとしていました。実名表記については何人かの皆さんからご意見をお伺いしているので会の皆さんにご報告をし、討議を経てからこのガイドラインに追加したいものと考えています。

戻る